戸建新築工事をさせていただきました。建物内部に一部礼拝所を作りたいということで少し変わった造りになっているお部屋もあります。和風が基調の落ち着いた感じに仕上がりました。
倉庫新築工事、周辺外構工事をさせていただきました。準防火仕様で、入口が巻き上げタイプのシャッター仕様です。この大きさになると確認申請、地盤調査、中間検査、竣工検査が必要になります。
平野の歴史ある神社の集会所を新築させていただきました。材料、仕様が居宅とかなり違います。新築なので周りに溶け込んでいくのに時間がかかると思いますが
そういうことも考えながらデザインしています。弊社もお手伝いさせていただいてとても光栄に思っています。
茨木市で新築工事を始めさせていただくことになりました。工事の前に行った地鎮祭の様子になります。地鎮祭は工事を始める前にその土地の神様を鎮め、土地を利用させてもらうことの許しを得るという意味合いがあります。見かけることがあまり無いという方が多いので参考にUPさせていただきました。
茨木市の新築工事の基礎工事になります。既設の解体・撤去、各種地盤調査後、整地・転圧・掘削工事になります。掘削後、基礎工事の第1段階として、基礎のさらに土台となる所謂捨てコンクリートを打設していきます。
茨木市の新築工事の基礎工事の続きです。捨てコンクリートの上に鉄筋を配筋してベタ基礎を打設していきます。家の土台となる重要な部分なので慎重に進めていきます。立上りの部分も含めて寸法に間違いが無いかよく確認して記録しておきます。
茨木市の新築工事の基礎工事の続きです。基礎の立上りの型枠を設置してコンクリートを打設していきます。完全に乾いた後に型枠を撤去します。建物の基礎なので寸法に間違いが無いかよく確認して記録しておきます。
基礎工事が終わると仮設足場設置後、木工事が始まります。この日は建て方・上棟を一気に行います。建て方とは一般的に屋根の一番上の棟木を設置する作業の事を言います。この日は重機を使い、大工も沢山入れて組み上げていきます。上棟式をされる方もいらっしゃいますが近年は少なくなってきたように思います。
上棟後の木工事になります。設計図とおり各種造作材、金物等を取り付けていきます。大工の腕の見せ所になります。
茨木市の新築工事の続きです。内部・外部を仕込み工事から順番に仕上げていきます。内部は電気、衛生設備の各種配線、配管工事を挟んで天井、壁、床工事です。また外壁はサイディング仕上げなので下地工事後、防水、サイディング工事と続きます。玄関ドアやアルミサッシ等の金属建具も取り付けます。
地蔵堂新設工事をさせていただきました。石材は白御影、木材は吉野檜芯去り+源平平柾、屋根は銅板一文字葺きになります。地域の大切な信仰対象の建物を造るお手伝いをさせていただくことは私共にとってもとても嬉しく、また励みになります。
JRのK駅前駐輪場の新築工事をさせていただきました。家屋が建っていた場所を更地にして駐輪場を拡張しました。画像では判り難いのですが、2ヶ所工事させていただきました。通勤、通学に便利になれば嬉しく思います。工事中の画像もUPしました。
戸建の新築工事をさせて頂きました。
戸建の新築工事をさせて頂きました。