アスファルト舗装工事をさせていただきました。砕石50mm+アスファルト50mmです。ライン工事も合わせて行いました。
外部用手摺を玄関に取付けました。お年寄りにも優しいリフォームになればと思います。
エレベーターの内部をきれいにさせていただきました。住友スリーエムのダイノックシート工事になります。厚さ0.2mmの丈夫なシートを専用接着剤で貼ります。丈夫でかつきれいに仕上がりました。
お寺の墓地の新しい区画を新設させていただきました。土の部分以外の土間はコンクリート仕上げなのでひび割れないように基礎からしっかり仕上げました。併せて木部・壁部もいろいろきれいにしました。
造り付けのベランダの両サイドにアルミ目隠しフェンスを設置しました。商品はトステムのプリネオRです。高さは800mmでほぼフェンス越しには見えなくなりました。プライバシーが気になる方、一度ご相談ください。
歩道乗入口改築工事をさせていただきました。敷地内へのアプローチが狭くて不便ということで歩道の乗入口を広げる工事になります。役所等への申請など手間のかかる手続きもありますがとても便利になって良かったと思います。
雨除けスクリーン設置工事をさせていただきました。天井のみのパネルだった外部作業場の垂壁部分をポリカーボネート製の波板で囲いました。雨の侵入をかなり防げるようになったと思います。
東成区で忍び返し取付工事をさせていただきました。高さ500mmのブラウン色になります。木製のデンスとスチール製のフェンスに取付御希望でしたがある程度幅があれば取付可能です。
松原市で外構工事をさせていただきました。砂利のになっていた土地を土間コンクリート仕上げにして多目的に使えるスペースにリフォームしました。一部コンクリートブロックとアルミ伸縮門扉も設置しました。車が乗り入れる場合もあるのでワイヤーメッシュを入れて厚さ100mmで仕上げています。
平野区で介護保険適用の住宅改修工事をさせていただきました。主にトイレ、階段、洋室の木製手摺取付工事になります。介護保険適用であればご本人の負担がかなり低くなるのでお得です。御検討されるのなら担当のケアマネージャーとのお話、プランニングが必須になりますので御注意下さい。
住吉区で木造二階建ての建物の解体工事をさせていただきました。解体工事は周辺に振動と埃で迷惑がかからないよう出来るだけ注意しながら進めます。解体することを毀つ(こぼつ)と専門的には言うことがありますが漢字クイズに出てきそうな言葉です。建物を解体した場合、建物滅失登記を届けないと建屋の固定資産税を払い続けることになりますので御注意下さい。
電動シャッター設置工事をさせていただきました。以前は門扉で枠が無かったのでコラム角鋼材で枠からの作成です。新しいシャッターは三和シャッターのブロードです。リモコンで開閉できるようにしました。もちろん障害物検知装置等、安全にも配慮しています。
アルミフェンス設置工事をさせていただきました。防犯のためフェンスを3段にして高さを2200mm程度にして上部に忍び返しを設置しました。忍び返しが350mm程度ありますのでかなり高く仕上がったと思います。商品はTOEXのプリレオ9型です。後で出入りができるようアルミ框ドアも設置しました。
松原市の戸建住宅で壁付シャッター取替え工事をさせていただきました。既設のシャッターが劣化したので新しくリフォーム用シャッターに取替工事です。新しいシャッターはリクシルのリフォーム用シャッター、電動タイプ、ボックスSになります。壁を傷めないよう特寸サイズで工事手間を少なくしました。
茨木市の新築工事に伴う既設建屋の解体・撤去工事を行ないました。地鎮祭を行った後、重機を入れて解体していきます。周辺になるべく迷惑が掛からないように養生シートや水の散布等、できる限り注意して行いました。
駐車場土間コンクリート工事をさせていただきました。車が乗るのでワイヤーメッシュを入れて厚さ100mmで仕上げました。また、強度を落とさないために誘発目地を入れています。
東成区で外構工事をさせていただきました。戸建の裏側の勝手口廻りの外塀がかなり劣化していたので基礎からやり直しです。外塀部はリブブロック5段積み+アルミフェンス仕上げでアルミ框ドアを取り付けました。また周辺の波トタンと内庭の土間コンクリート工事も併せて行いました。
古家を解体、撤去して塀新設工事をさせていただきました。解体した建屋は木造瓦葺き平屋で、解体後は砕石敷きで仕上げました。また、塀はコンクリートブロック基礎にカラー波板仕様で仕上げています。
平野区のマンションで介護保険適用の住宅改修工事をさせていただきました。主にトイレと廊下に木製の手摺を取り付ける工事になります。体重を掛けた時に外れてしまうと大変なことになるので下地の受け枠からしっかりと壁に設置します。袖などが引っ掛からないようエンドのブラケットから受枠に取り付けました。一番ご本人様のことをわかっているケアマネージャーの方と細かく打ち合わせて進めます。
松原市で外構工事をさせていただきました。土間コンクリート工事、タイル工事が主な工事になります。庭土を掘削、スキ取り、残土処分した後、砕石、ワイヤーメッシュを敷設して生コンクリートの打設です。仕上げは金コテで仕上げていきます。ある程度の面積がある場合はひび割れが大きくならないよう誘発目地を入れておきます。
東住吉区で忍び返し取付工事をさせていただきました。既設のアルミフェンスの上にスチール製の商品を取り付けます。商品はNTバリヤード、6F型で高さが350mmの忍び返しです。現場に合った商品、取付方法がありますので防犯設備が気になる方はお気軽にご相談ください。
平野区でお地蔵さんの周辺のチェーンポール設置工事をさせていただきました。商品は帝金のステンレス製、脱着式、鍵付きタイプです。見た目より地中部分の掘削工事に手間がかかる工事です。
平野区の戸建て住宅で花壇造作工事をさせていただきました。お安く仕上がるよう枠はコンクリートブロックで囲い、水抜き穴を作成して真砂土を運び入れました。これでも総重量は1t程度になります。周辺もきれいにしました。
東大阪市でメッシュフェンス設置工事をさせていただきました。既設の波板板金のフェンスが台風で破損したので、スチール製のメッシュフェンスに取替え工事です。新しいメッシュフェンスはLIXILのハイグリッドフェンスN1型になります。風が強くても吹き抜けるので台風に安心な仕様になりました。見通しもいいので防犯的にも安心と思います。
平野区のお寺の庭池で、排水設備の不具合で水が循環せず水が干上がった状態になっていたので排水の詰りを解消して正常な状態に戻しました。溜まった土をきれいに撤去してして水を張るとお寺の雰囲気にふさわしい状態に戻りました。
平野区の戸建住宅で外部の廊下と階段の汚れが目立つとういことで、外部用の床材の上貼り工事をさせていただきました。商品はタキロンの遮音、防滑性床材のタキステップです。併せて周辺の塗装工事も行いました。
平野区でシャッター取替え工事をさせていただきました。レールとシャッターケースは既設の物を再利用して、スラットとスプリングのみの入替えにしました。新しいシャッターは東洋シャッターの軽量スチール製シャッターを採用しました。
平野区のマンションで共用部手摺取付工事をさせていただきました。各階外部階段、廊下等の工事になります。雨が吹き込むと腐食が発生する可能性がありましたのでLIXILの樹脂製UD手摺を採用しました。
平野区で外部リフォーム工事をさせていただきました。主にトタン塀工事、屋根波板工事、それに伴う基礎、樋、塗装工事等になります。外部を木下地で仕上げるので防腐塗装は念入りに行います。今回はキシラデコールで仕上げました。
住吉区の戸建住宅でガレージ前土間タイル工事をさせていただきました。既設のタイルが劣化してきたので新しく貼り直しです。新しいタイルはニッタイのロマーニⅡです。テラコッタ調の300mm角タイルになります。併せて水栓柱も取替えました。水栓柱、水栓はカクダイを採用しました。アンティーク調の仕様です。
平野区の戸建住宅のお庭にある車庫のリフォーム工事をさせていただきました。正面のシャッター取替えと外部全面、内部一部の塗装工事になります。新しいシャッターは大和シャッターの軽量スプリングシャッターです。張りケースも併せて新しくしました。塗装は日本ペイントのウレタン塗装です。
平野区の戸建住宅で介護保険適用の住宅改修工事をさせていただきました。担当のケアマネージャーと御本人様の打合せた場所に手摺を設置する工事です。玄関、廊下、洗面室、浴室に転倒しないよう目的に合った手摺を取り付けます。体重をかけても安全なように取付受枠も必要な場所に取り付けました。浴槽も併せて取替えました。
平野区でアルミ門扉設置工事をさせていただきました。路地に簡単に入られないよう間口が小さく高さの高い門扉を設置しました。商品はエクジス、大型タイプの特寸サイズになります。
天王寺区の戸建住宅で外塀埋込型ポスト取替工事をさせていただきました。外塀のポストの容量が少ないということで大型タイプに取替工事です。新しいポストはリクシルのエクスポスト、ステンレス製、口金タイプ、前入れ・後ろ出し式です。周辺の塗装工事も併せて行いました。
東大阪市でインナーサッシ設置工事をさせていただきました。商品はLIXILのインプラス、複層ガラスタイプです。お部屋内部の暖かさが一番失われるのがサッシからと言われていますのでインナーサッシ設置はお部屋内部が寒く感じられる場合、有効なリフォームと思います。今回はガラスが型板ガラスと透明ガラスの間に空気の中間層がある高断熱タイプです。お部屋が寒いと感じらる方は一度御検討してみてはいかがでしょうか。
平野区の戸建住宅でアルミフェンス設置工事をさせていただきました。隣家の解体工事に伴い敷地内への侵入箇所が出来てしまい防犯上良くないのでアルミフェンスを設置しました。商品はリクシルのフェンスAB、横ルーバータイプです。
土間をアスファルト舗装させていただきました。アスファルトとコンクリート仕上げの金額の差を聞かれることが時々あるのですが、もちろん現場によって前後しますが弊社ではあまり変わらない金額になる場合が多いように思います。
城東区の戸建住宅で手動式シャッターから電動式シャッターの取替工事をさせていただきました。既設の手動式シャッターの開閉が大変なので電動タイプに変更です。新しいシャッターは大和シャッターの軽量スチール製です。障害物感知・負荷感知装置が付いているので安心です。電気配線工事も併せて行いました。リモコンスイッチも2セットつけて開閉し易くなりました。
八尾市で床下換気扇取付工事をさせていただきました。既設の換気扇が不良ということで新しくパナソニック製の換気扇に2ヶ所取替えました。タイムスイッチも併せて取替えています。床下に湿気が溜まりやすい間取りの場合や雨が多い時期に特に活躍します。
平野区の戸建住宅で犬走り補修工事をさせていただきました。お隣の解体に伴い施工できなかった犬走りをきれいにしたいということでモルタル塗りの左官工事です。水が溜まらないよう勾配に注意して施工します。
大東市で外構工事をさせていただきました。既設の人工芝とアクセントになっている土の部分をタイルとコンクリートでやりなおしました。タイル部分ははダントーの100mm角、クィーンフロアー仕様、またコンクリート部分は掘削後、砕石、ワイヤーメッシュ等敷設後、コンクリート打ちです。
平野区で外塀補修工事をさせていただきました。下地からかなり腐食していましたので基礎を除く傷んだ部分の木下地、板金仕上げ部を撤去して新しく木目のプリント鋼板で仕上げました。板金部分も新しくしています。
大阪市の戸建住宅でインナーサッシ設置工事をさせていただきました。商品はトステムのインプラス、複層ガラス仕様です。この工事は住宅省エネ補助の対象工事になりますので補助金交付対象工事になりました。この種の省エネ補助は定期的に盛り込まれることが多いので、関心のある方は御検討、お問い合わせ下さい。
八尾市のマンション入り口部に縞鉄板設置工事をさせていただきました。かなりの重量のものが行き来するので市販の段差解消スロープがすぐに駄目になってしまうということで耐久性の高い縞鉄板に代える工事をさせていただきました。鉄板のガタつきを抑えるため緩衝材を下に挟んでいます。
平野区の戸建住宅でエクステリア工事をさせていただきました。チェーンポール設置工事、アルミフェンス設置工事等になります。チェーンポールはリクシルのスペースガード、スチール製、固定式、片フックタイプ、ステンレス製チェーン、間仕切りアルミフェンスは同じくリクシルのフェンスAB、YL3型、横ルーバータイプです。
生野区の戸建住宅で路地塞ぎ工事をさせていただきました。防犯上何も無いと良くないということで通行できないようにアルミの材料でバリケードを設置しました。中が見えないと逆に良くないので縦格子タイプにして見渡せるようにしました。
平野区の戸建でフラワーボックス取替工事をさせていただきました。既設の木製フラワーボックスが傷んできたのでアルミ製の新しい物に取替です。新しい商品はLIXILのフローリストです。簡易足場で施工しました。
床下換気扇取付工事をさせていただきました。床下の湿気が気になるといいうことで床下換気扇を基礎の通気口に取り付けました。タイマー付きのパナソニック製換気扇です。雨の多いシーズンは特に活躍してくれます。
東住吉区のマンションで防火扉の取替工事をさせていただきました。既設の防火戸が傷んだので新しい物に取替です。商品はLIXILのリジェーロアルファ、11型、ドアクローザー付になります。開口に合わせて特寸サイズでオーダーして、カバー工法で施工します。
シャッター取替工事をさせていただきました。開口を広くして中柱付きの2枚のシャッターに替えました。シャッターは三和シャッターの軽量スプリングシャッターです。鋼材で補強して重量に耐えられるように特に気を使いました。
平野区の戸建住宅のお蔵で外部リフォーム工事をさせていただきました。土蔵の上部、漆喰塗り壁に亀裂が入り劣化、剥離の可能性が高くなってきたので木目のプリント鋼板で保護、補修しました。漆喰壁は亀裂が入りやすいので注意が必要です。
平野区で外部リフォーム工事をさせていただきました。劣化したトタン塀を撤去して新しくやり替えました。以前は基礎が無かったのでコンクリートブロック2段の基礎を設置後、木下地組、木目柄のプリント鋼板仕上げです。外部を木下地で仕上げるので防腐塗装は念入りに行います。今回はキシラデコールで仕上げました。
平野区の戸建住宅で犬走り補修工事をさせていただきました。既設のアルミフェンス、コンクリートブロック、花壇を撤去して土間コンクリート工事です。水が溜まらないよう勾配に注意して施工します。
平野区のマンションで浴室ドア取替工事をさせていただきました。片開きドアから2枚折れ戸に取替えです。2枚折れ戸の方がデッドスペースが少なくなります。また開口が少し小さくなりますがお安くできるカバー工法で施工しました。
八尾市でリフォームシャッター取付工事をさせていただきました。既設のアコーディオンタイプの窓用外部シャッターが劣化したので新しく後付けタイプのリフォームシャッターに取替です。以前と比較して操作性が上がり防災にも役立つと思います。また防犯機能もありますので気になる方は是非御検討下さい。
駐車場新設工事をさせていただきました。元々、お庭になっていた場所を駐車場にということでしたのでお庭の撤去、掘削、ワイヤーメッシュをいれてコンクリートを打設しました。お隣との間にはフェンスも設置しました。
東住吉区の戸建住宅でインナーサッシ取付工事をさせていただきました。腰窓2ヶ所です。商品はLIXILのインプラス、複層ガラスタイプです。透明ガラス3mm+中間層12mm+透明ガラス3mmの高機能タイプになります。断熱、防音では開口部廻りが一番重要ですので工期も短くてお勧めのプランです。
中央区の駐車場のスチールフェンスとブロック塀が車に当てられて破損しているということで補修工事を何ヶ所か行いました。破損部分のスチーリフェンスとコンクリートブロック塀をきれいに切断して以前と同じような仕上がりになるよう補修します。全面工事より手間と技術が必要になる工事です。
住吉区でチェーンポール設置工事をさせていただきました。商品はLIXILのスペースガードです。ステンレス製、取り外し式、南京錠・フタ付です。埋め込み部分が土でしたので掘削後、独立基礎を埋めて基礎としました。
住吉区で駐車場の天井新設工事をさせていただきました。鉄骨が見えたままでかつ汚れが目立ってきたので、木下地を組んだ後ジプトーンで新しい天井を設置しました。後日点検し易いように点検口は4か所設置しました。
平野区で駐車場土間コンクリート工事をさせていただきました。戸建ての一階駐車場の前部の痛みが激しいということで傷んだ部分を掘削、撤去してやり直しです。残土スキ取り、処分、砕石敷き、整地、転圧、コンクリート打設、金コテ押えと進めます。隣家の土間も併せてやり直しました。
平野区の駐車場脇のトタン塀に車が当たって破損したということで下地からの補修工事です。独立基礎の部分補修も併せて行いました。下地の造作材もかなり取替えましたので防腐塗装も行いました。
東住吉区のマンションでフロアーハッチ取替工事をさせていただきました。既設のフロアーハッチが劣化、破損したので新しく取替えです。御予算の都合でタイルではなく、モルタルで仕上げるお安い仕様で行いました。
屋外の流し台取替工事をさせていただきました。水栓の取替え、背面の壁のモルタル補修工事も合わせて行いました。
平野区で介護保険適用の住宅改修工事をさせていただきました。トイレ、浴室の手摺取付工事になります。介護保険適用であればご本人の負担がかなり低くなるのでお得です。御検討されるのなら担当のケアマネージャーとのお話、プランニングが必須になりますので御注意下さい。
西成区の貸物件で縞鋼板取替工事をさせていただきました。既設の縞鋼板が劣化、破損したということで新しく取替工事です。縞鋼板は工場でカット、サビ止め塗装後、現場搬入、動かないようアンカー止め施工しました。
平野区でマンションのゴミ置き場の扉の取替工事をさせていただきました。既設の扉が破損したので新しい物に取替えました。新しい扉は三協立山の有磯タイプになります。
生野区で解体・撤去・外構工事をさせていただきました。木造二階建ての建屋を解体、撤去した後、残土スキ取り、路盤工事、アスファルト工事の各工事になります。路盤工は100mm、アスファルトは50mmの仕上げです。併せてコンクリートブロック、ライン引き、チェーンポール工事も行いました。
平野区で駐車場ブロック塀補修工事をさせていただきました。賃貸駐車場のコンクリートブロック塀に車両が当たり塀とスチールネットフェンスが一部破損したので適切な部分まで取替えました。このような場合はフェンスの商品探しと既設部分との繋ぎを注意しています。
住吉区の戸建住宅でシャッター取替工事をさせていただきました。既設のスライディングタイプのシャッターが劣化して開閉ができにくいということで新しく軽量バランスシャッターに取替です。既設のタイプは廃番なのでバランスシャッターを採用しましたが、開口の高さを確保するのに苦労しました。
外部漆喰補修工事をさせていただきました。お蔵の上部の漆喰部分がかなり傷んできたので下地からやりかえました。適切な時期に手を入れると本体の傷みが少なく長い期間使用できると思います。
東住吉区で縞鋼板設置工事をさせていただきました。駐車場の入口のスチールネットフェンスを撤去して、排水路の段差があるので車両が頻繁に乗り入れても大丈夫なように縞鋼板を設置しました。サビ止め塗装、ズレ防止加工済みの商品です。
東住吉区のマンションで入口ドア補修工事をさせていただきました。アルミ片開き戸のガラス等が破損したので補修工事です。ガラスの入替え、周辺の補修になります。ガラスは透明5mmになります。
東住吉区で路地のリフォーム工事をさせていただきました。直ぐに侵入できないよう防犯用のアルミ門扉の設置、また一部に雨がかからないように波板タイプのアルミテラスを設置しました。アルミ門扉はTOEXのエルネクス、キーシリンダー施錠タイプ、テラスはトステムのナーラテラスです。
平野区のお寺の本堂横にかなり大きな陥没が発生しました。原因ははっきりしませんが、危険なので埋め戻し工事を行ないました。陥没部分をできる限り充填するためしっかりと転圧をかけて埋め戻しました。
平野区の戸建住宅で散水栓BOX取替工事をさせていただきました。既設の散水栓にいたずらされるということで新しく錠付きの散水栓BOXに取替えです。周辺をあまり傷付けないように撤去した後、新しく設置しました。
シャッター取替工事をさせていただきました。新しいシャッターは三和シャッターの軽量スプリングシャッターです。電動式で障害物検知装置、急降下停止装置付きで安全にも配慮しています。併せて縞鉄板も新しくしました。
八尾市の戸建住宅で配管補修工事をさせていただきました。一階天井の配管より水漏れがするとのことで給水配管、排水配管の補修工事です。内部天井、外部壁共に傷んでいましたので腐食部の再配管工事になりました。
東住吉区でマンションの玄関ドアフロアヒンジ取替工事をさせていただきました。玄関ドアのフロアヒンジが劣化してドアの開閉の調子が悪いということで新しい物に取替えました。既設の物は雨水が侵入していたのかサビでかなり傷んでいました。
忍び返し取付工事をさせていただきました。スチール製忍び返しをコンクリートブロックの上に取付ました。昨今、防犯を気にされる方が増えております。防犯対策は全体のバランスを考えながないと効果が薄くなります。どういう方法があるのか、是非お問い合わせください。
建物解体工事をさせていただきました。木造平屋建1棟、木造二階建1棟、ブロックフェンス、門、植栽、庭石、灯篭の各種撤去工事です。重機を入れることができたので工事期間、費用ともに御希望に近い内容になったと思います。
お庭として使われていた場所をガレージに造り替えました。お庭の土がかなり入っていましたので、残土を鋤取り、土留めにコンクリートブロックを設置しました。
東大阪市でシャッター取替え工事をさせていただきました。劣化した既設のシャッターを撤去して新しいスチール製軽量シャッターを設置する工事になります。内外の土間コンクリート工事や周辺のモルタル補修工事も併せて行いました。
東成区で自動混合水栓設置工事をさせていただきました。以前は壁出しの2バルブ混合水栓だったので手を洗うのに水栓を触らないとお湯・水が出せない状態だったので、水切りを付けてキッチン用タッチレス混合水栓に変えました。飲食物を扱われる方は特に衛生面に気を使わなければいけないので大変だと思います。
平野区の賃貸物件でモルタル補修工事をさせていただきました。解体時に柱を始め壁や天井でモルタルが剥離して内装工事が始められないということで不陸部分をモルタルできれいに仕上げました。
平野区で介護保険適用の手摺取付工事をさせていただきました。浴室の樹脂製、L型手摺x1ヶ所とI型手摺x1ヶ所、玄関に木製手摺、I型を1ヶ所設置しました。介護保険適用の住宅改修は上限20万円までは本人の御負担が1割でできるお得な制度です。介護認定を受けられている方で御希望の方は担当のケアマネージャーにご相談ください。
お蔵の解体・撤去工事をさせていただきました。かなり劣化が進んでおりお話をいただいた時点ではお隣の建物に崩れかかっていましたのでその建物の補修も合わせて行いました。
平野区でシャッター取替工事をさせていただきました。既設のシャッターが劣化して開閉に支障がでてきたということで、同タイプの軽量スチール製シャッターに取替えました。シャッターレールは傷んでいませんでしたので、本体と中柱のみの取替工事です。
学校の備品が屋根があるだけで外部に置いてある状態になっていて汚れてしまうということで、倉庫を新設して室内に収納できるようにしました。化粧材にする必要が無い場所なので下地材のままの仕様になっています。
後付けタイプのアルミシャッターを掃き出しサッシと腰窓に取付工事をしました。面格子以上に防犯性が高くなりかつ費用もあまり高くありませんのでお勧め工事のひとつです。防犯に不安のある方、一度ご相談ください。
看板工事をさせていただきました。下地処理、塗装工事の後、予めカッティングシートを貼った看板を取り付けていきます。御商売のお力に少しでもなれれば幸いでございます。
忍び返し取付工事をさせていただきました。併せて二階の窓に手摺を取り付けました。防犯対策は全体のバランスが重要になります。気になる方は一度ご相談ください。
犬走り土間コンクリート工事をさせていただきました。劣化が進んでいた土間の掘削、残土スキ取り、整地、ワイヤーメッシュ敷き、生コンクリート打設、金コテ天端押えの各工事になります。見た目より面積が大きいのでミキサー車を手配して施工しました。
建物解体工事をさせていただきました。木造二階建ての建物を解体して更地にしました。仕上げに砕石を敷き、コンクリートブロック2段積み、U字溝+グレーチングを設置しました。
羽曳野市の賃貸物件でアルミポスト取替工事をさせていただきました。ポストは埋込タイプでしたので廻りを傷めないよう取替えます。新しい商品は三協アルミの埋込型ポスト、HS-1です。
ネットフェンス取替工事をさせていただきました。コンクリートブロック基礎もかなり傷んでいましたので基礎からの取替工事になりました。併せてライン工事も一部させていただきました。
浴室ドア取替工事をさせていただきました。既設の枠だけ残して取替えるカバー工法を採用しました。開口寸法は少し小さくなりますが費用の面では良い方法ではないでしょうか。
外塀補修塗装工事をさせていただきました。塀の一部を車両に接触されて傷んだということで下地補修・塗装工事をしました。他の塀の色目に合わせての工事ですので色合わせがかなり難しい工事です。また、保険対応なので保険会社とも打ち合わせの上、施工しました。
浴室ドア取替工事をさせていただきました。カバー工法でトステムの中折れドア、SF型を取り付けました。
手摺の取付工事をさせていただきました。介護保険適用案件です。歩きやすい位置へ手摺の取付けと併せて玄関に式台を設置して段差の解消工事もさせていただきました。住みやすい場所になればと思います。
モルタル壁を落として塗り直しました。
平野区で物置リフォーム工事をさせていただきました。既設の波トタンが劣化してきたので、今度は内部が明るくなるようにポリカーボネート製の波板に取替えました。下地も一部補修工事を行なっています。
ガレージの天井塗装工事をさせていただきました。旧塗膜をケレンしてサビ止め塗装の後、ウレタン塗装です。塗料は日本ペイントのファインウレタンです。下塗りの出来が塗装の持ちに影響します。
流し台取替工事をさせていただきました。新しい流し台はINAXのステンレス製一槽タイプになります。汚れ防止のため廻りにキッチンパネルを貼り、水栓金具も2ヶ所、新しいものにしました。
窓手摺取付工事をさせていただきました。トステムの縦格子型です。この工事は足場が不要でしたのでお安くできたと思います。
東成区でトタン塀の改修工事をさせていただきました。波トタンの張替え、下地の木造作材の入替え等の工事になります。造作材は桧を使用して、防腐剤を塗り、腐食に強くなるよう工夫しています。
外壁補修工事をさせていただきました。モルタルの壁に亀裂が入り落下しかねない危険な状態でした。劣化部分をたたき落としてモルタルの塗り直し+塗装工事です。
介護保険を適用する住宅の改修工事をさせて頂きました。高齢者にとって小さな段差等はとても大きな危険になります。是非ご検討下さい。
浴室ドア取替工事をさせていただきました。開き戸から折戸へ取替えです。折戸のメリットの一つはデッドスペースが少ないことです。枠を取替えないカバー工法で行いました。費用はお安くなりますが。開口寸法が少し小さくなります。
アルミ框ドアを犬走りに取付けました。この位置に何も無いと家の裏側に侵入できるので防犯上良くないと思います。
玄関廻りの花壇を新しくやり直しました。少しの事でも気持ち良くなっていただけたらと思います。
インナーサッシの取付工事をさせて頂きました。この時期、節電等が叫ばれる中、如何に室内の熱を逃がさないかを考えるべきです。断熱効果抜群のインナーサッシの取付工事を致しました。
和室の防音工事をさせて頂きました。襖は防音効果がほとんどありませんので、襖の手前に壁を新設し、入口2つの内一つを壁に、一つを防音扉にしました。
玄関・車庫と目の前の土手との間に大きな高低差がありましたので、高低差の解消工事をさせて頂きました。